たくさんのご応募
ありがとうございました!

たくさんのご応募、本当にありがとうございました!
#日本のイイトコ再発見 フォトコンテストは5月9日で終了となりました。
1か月半の開催期間中、なんと約8,350件もの応募がありました。
開催当初は正直、1,000件程度の応募があったら嬉しいなぁ~くらいに考えていたのですが、
たくさんの写真が集まり感無量です。
ご応募ただいた大勢の方へ、心から感謝申し上げます。
これから審査に入り6月中旬~7月上旬頃に受賞作品の結果発表を行う予定です。
詳細が決まりましたらWebサイトやSNS等でお伝えいたします。
「日の丸フェスティバル実行委員会」は今後も「日の丸フェスティバル」をはじめとするイベントを開催し、
日本を身近に感じることのできるような機会を作っていく予定です。
引き続き、「日の丸フェスティバル実行委員会」の応援もよろしくお願いいたします!
日本のイイトコ、また見つけた。
大きく変わった私たちの日常。
いろいろ我慢することもあったけれど、自分自身や周囲と向き合う時間が増えたことで、
「日常」の中に隠れていた大切なコトに気づいた方もいるのでは?
「おうちで作った和食がとっても美味しかった!」
「近所にどこか懐かしくなるような素敵な神社を発見!」
そんな、普段見逃していた当たり前だけどほっとする、日本ならではの魅力。
あなたの見つけた“日本の良さ”が、1人でも多くの人の楽しい明日に繋がりますように。
こんな願いを込めて、日の丸フェスティバル実行委員会では、
コロナ禍で再発見した「日本の魅力」を切り撮った写真を募集中です。
「日本って、こんなにイイトコあったんだ!」と再発見した瞬間を、写真で表現してみませんか?
結果発表
たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
厳正な審査の結果、各賞の受賞者が決定いたしました。
ここに審査結果を発表させていただきます。
[ 最優秀賞(1名様)]
現金10万円

日本の春の象徴ともいえる桜が咲き誇る中で、父親に抱かれた赤子が自然と桜に手を伸ばしている微笑ましい光景。見ている人が自然と温かい気持ちになる素敵な写真だと思いました。春の柔らかな情景と、子を支える親の温かな愛情があふれたこの作品を最優秀賞として選ばせていただきました。
[ 優秀賞(2名様)]
8,000円相当のカタログギフト

日本のシンボルとも言える「富士山」。青々とした雄大な自然を背景に、赤い鳥居が対照的にそびえたっていて、その前で手を取り合う親子の姿が、見ている人を明るい気持ちにさせてくれると感じました。富士山や鳥居、親子の愛情というテーマを見事に調和させたこの作品を優秀賞に選ばせていただきました。

日本の伝統的な風景・棚田の神秘的な瞬間を切り取った作品で、自然界の壮大さと人間の創り上げたもの美しさが見事に融合した1枚であると感じました。日本人が自然と調和しながら生きてきた素晴らしさが伝わるこの作品を優秀賞に選ばせていただきました。
[ 審査員特別賞(3名様)]
4,000円相当のカタログギフト
審査員特別賞(服部 一人)

おじいちゃん、おばあちゃんと孫という世代を超えたつながりや絆が感じられるほのぼのとした写真です。それぞれの表情もよいです。一見普通の記念写真に見えますが、還暦の衣装を身につけ、大きな「60」の風船を使うなど、雰囲気を盛り上げる演出や小道具の使い方もとても効いています。また和室の背景も写真の内容に合っています。孫に囲まれたおじいちゃん、おばあちゃんの幸せがこちらにも伝わってくるとても微笑ましい写真です。
審査員特別賞(山口 采希)

茶葉を摘む熱心で丁寧な眼差しが自然に映し出されていて、お茶を飲むとホッとするように、この作品も見ていてとても心が温かくなる、言葉では伝えきれない様々な"想い"をたくさん想像できる写真だと感じました。
シンプルな1枚ですが、こうして私たちの知らないところで手を動かし、何気ない日常を支えてくれてる方々の「温かい想い」を感じ、とっても優しい気持ちになりました。
審査員特別賞(横井 敏夫)

散歩中の親子が仲良く笑顔溢れる素敵な写真であり、見ている人にも暖かい感情が伝わってほんのりと心が暖まる作品です。元気になったお祖母さんのために一緒に散歩にでかける娘さんたちの姿から、家族が一体となった日本らしさが上手に表現されていると感じました。桜だけでなく家族の姿から日本のイイトコを再発見させてくださった本作品を、審査員特別賞に選定させて頂きました。
[ 入賞(30名様)]
500円分のAmazonギフトコード
応募方法
-
Instagramアプリから公式アカウント[@hinomarufes]をフォロー。
-
「日本のイイトコ」を感じる風景、日常の写真を撮影。
-
ハッシュタグ[#日本のイイトコ再発見]をつけて投稿。
本キャンペーンは、Instagramを利用したキャンペーンになります。
お持ちのスマートフォンにInstagramのアプリをダウンロードの上ご参加ください。
日本のイイトコを
投稿してください!
普段の日常や、特別な風景など、
あなたの感じた「日本のイイトコ」を写真に撮りご応募ください!
賞品
応募作品から「最優秀賞」「優秀賞」「準優秀賞」を選定し、
受賞者には賞品をお贈りします!

[ 最優秀賞(1名様)]
現金10万円

[ 審査員特別賞(3名様)]
4,000円相当のカタログギフト
日本全国各 47都道府県の美味・名品を集めました。 豊かな風土に育まれた美味。
技を磨き、知恵と工夫を凝らした名品。それぞれの土地ならではの一品をお届けします。

[ 入賞(30名様)]
500円分のAmazonギフトコード
本賞品は日の丸フェスティバル実行委員会による提供です。
本コンテストについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
本サイトのお問い合わせフォームまでお願いいたします。
Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
審査員
-
服部 一人
はっとりかずひと
写真家。日本大学芸術学部写真学科准教授、金沢大学国際文化資源学研究センター客員准教授、東京都写真美術館外部評価委員などを務める。
-
山口 采希
やまぐち あやき
シンガー・ソングライター。1991年生まれ。大阪府出身。ライブハウスに留まらず、神社や自衛隊駐屯地や基地などでも幅広くライブを行う。
-
横井 敏夫
よこい としお
(一社)日本精神復興促進会 代表理事。日本のよさを、国内はもとより世界に広めることにより、人間が共存共栄出来る平和な世の中を目指して活動している。
応募規約
本規約を注意読み、本規約に同意した上でご応募ください。
- ■応募期間
- 2021年3月27日(土)-2021年5月9日(日)
- ■応募方法
- ①日の丸フェスティバル公式Instagramアカウント(@hinomarufes)をフォローしてください。
②Instagramにて「#日本のイイトコ再発見」を付け、写真を投稿してください。 - ■結果発表
- 当サイトにて6月上旬発表予定
- ■注意事項
-
- ひとり何回でも応募可能です。
- 写真の応募は1投稿につき1枚までとさせていただきます。
- 1投稿に複数数点写真がある場合、1枚目を審査対象とします。
- 個人が特定される被写体を含む場合や、第三者が権利を有する著作物が作品の中に含まれる場合は、許可を得てから応募してください。応募作品について第三者との権利侵害や損害賠償の責任が発生した場合、主催者・事務局は一切の責任を負いません。
- 本キャンペーンは、Instagramが支援・承認・運営・関与するものではありません。
- ドローンによる撮影は、国土交通省および各自治体が制定している法令・条例を遵守してください。
- 規定のハッシュタグが付いていない投稿は審査対象外となります。
- 動画の投稿は審査対象外となります。
- ■禁止事項
-
- テーマに沿わない画像の投稿
- 他のコンテスト等で受賞歴のある画像の投稿
- 公序良俗に反する画像の投稿
- 第三者の肖像権や著作権その他権利を侵害する画像の投稿
- 特定の個人団体を誹謗中傷する画像の投稿
- インスタグラムのストーリーズへの投稿
- 当コンテストの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れがある画像の投稿
- 応募データが判読不能な画像の投稿
- 著しい加工(本来あるはずのないものの合成や組み合わせ写真など事実を変えるような加工)。
- その他主催者・事務局が不適切と判断する画像の投稿
- ■著作権、その他権利について
-
- 応募者は、自らが作品を応募する適法な権利を有していること、応募作品が第三者の一切の権利を侵害していないことを、主催者に対し表明し保証するものとします。
- 応募作品の著作権は、応募者ご本人様に帰属します。ただし、主催者と主催者が指定する者に対して、期間の制限なく本コンテスト事業の広報に限り、無償で使用することを承諾し、著作者人格権に基づく権利の主張を行わないこと(※)に同意するものとします。※ホームページ、SNS(リポスト含む)、印刷物等。利用にあたってはトリミングやデザイン処理加工などを行う可能性があります。
- 入賞した作品の著作権は主催者に譲渡されるものとし、主催者と主催者が指定する者に対して、該当作品を無償で複製、上映、印刷物への利用、WEB媒体やSNSでの公開などその他自由に利用できるものとします。また、トリミングやデザイン処理加工など、主催者の判断で自由に編集できるものとします。
- ■審査、入賞作品の発表について
-
- 応募締め切り後、厳正なる審査を行い、入賞作品は当ホームページにて結果発表する予定です。
- 審査に関する問い合わせには応じかねますのでご了承ください。
- 入賞作品に選ばれた方には、DMお知らせします。
- 入賞発表時に入力いただいた内容に不備、または、連絡不能等があった場合、入賞が無効となりますので、ご注意ください。
- ドローンで撮影した作品が入賞した際は、使用機材を確認し「撮影許可証」を提出していただく場合があります。
- 入賞者の個人情報は、本キャンペーンの賞品発送以外には一切使用しません。
- ■その他
-
- 本コンテストに参加したこと、または入賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、主催者・事務局は一切責任を負いません。